和視協からのお知らせ07



 理事・監事各位               平成19年6月6日
                     和視協会長 畠中 常男

        和視協からのお知らせ

 皆様方には、お健やかにてご活躍のこととお慶び申し上げます。
 また、当会活動への格別なるご協力に対し感謝いたします。
 さて、以下の事柄につき、会員の皆様方にご連絡下さいますようお願い申し上げます。

     1  「福祉のしおり」送付について

 さて、以前より「福祉のしおり」を点字およびカセットテープでも発行してほしい旨を、和歌山市当局に対し申し入れておりましたが、この度完成の運びとなりました。
 「福祉のしおり」は、和歌山市在住の障害者が、行政より受けることのできる福祉サービスを、一通り紹介した冊子で、市の障害福祉課の窓口で配布されているものです。
 しかしながら、これまでは、活字で印刷されたものしか無く、視覚に障害を持つ私どもとしては、ノーマライゼーションの見地からも、是非とも点字や朗読版のものを作成するよう、市当局に対し強く申し入れていたものです。
 この度、市当局のご理解と、点訳グループ道しるべ、和歌山グループ声の方々のご協力の下、点字版と、カセットテープ版の完成を見た次第です。
 こののち、各会員の方々に宛て、随時お送りして参りますので、福祉サービスの活用にお役立て下さい。

     2  福祉学習会開催について

 今年の福祉学習会は、視覚障害者向けの新しい福祉機器の展示説明会を、以下の要項で行います。

    福祉学習会開催要項
 日時: 平成19年7月15日(日) 午後1時30分より
 場所: 和歌山市ふれ愛センター 3階研修室2
     和歌山市木広町5ー1ー9 電話433ー8866
 内容: 福祉機器の展示と説明
 申込: 会場整理の都合上、7月10日までに、
     分会単位で畠中までお申し込み下さい。
     畠中 常男 〒640-8314 神前285−16
     電話・ファックス 472−7872
     メール hatakenaka@jtw.zaq.ne.jp

 ※尚、当日の飛び入り参加や、ご家族・ご友人との参加も歓迎いたします。

     3  市への要望事項の受付について

 毎年開催されております福祉対策協議会(対市交渉)ですが、今年は 8月31日金曜日に行われます。 それに伴い、会員の皆様から市への要望事項を6月末日まで受け付けますので、分会単位で集約の上、畠中常男(電話472−7872)までお申し出下さい。
 ちなみに、福祉対策協議会への要望事項は、各障害者団体につき3項目まで、また、市身連共通の要望として若干数となっておりますので、いただいたご意見全てを反映することはできませんが、日頃よりお考えのご意見を是非お寄せ下さい。

     4  市身連福祉大会について

 和歌山市身体障害者連盟では、毎年5月に福祉大会(観光バスを利用してのバスツアー)を行っております。
 ちなみに今年度は、大阪市に在ります「USJ」へ行きましたが、来年度よりの行き先について、皆さんから希望を募り、参考にすることとなりました。
 つきましては、ご希望等、最寄りの執行部までお聞かせ下さい。

     5  機関紙「センターだより」の原稿募集について

 和歌山県身体障害者社会参加推進センター 機関誌 「センターだより第61号」を、7月中旬に刊行を予定しています。
 つきましては、ご多忙のところ誠に恐縮ですが下記により原稿をお寄せいただきますようよろしくお願い申し上げます。
 @ 原稿締切日  平成19年6月25日(月)
 A 送付先  〒640−8034 和歌山市駿河町35番地
   和歌山県身体障害者総合福祉会館 和歌山県身体障害者連盟
   担当  和歌山県聴覚障害者情報センター  山下 隆之
TEL 073−421−6311 FAX 073−421−6411

     6  第33回全国盲人文芸大会作品募集

 以下、点字JBニュース第3865号より転載します。

 日本盲人会連合(笹川吉彦会長)では第33回全国盲人文芸大会の応募作品を次の要領で募集する。
 作品の種類は「短歌」「俳句」「川柳」「随想・随筆」の4部門で自作、未発表の作品。 応募資格は日盲連組織団体会員であること。
 応募方法は短歌、俳句、川柳が1人3首(3句)以内、随想・随筆は点字が32マス250行以内、墨字が400字詰め原稿用紙10枚以内。
川柳の課題は「広げる」と「新築」。 参加料は短歌、俳句、川柳が1部門1000円、随想・随筆が1500円、2部門以上はそれぞれ加算。
 応募用紙は部門ごとに別々の用紙を用い、1行目に部門、2行目から住所、氏名(読みがな付き)、電話番号、その次の行から作品を書く。固有名詞やまぎらわしい言葉については、点字で応募する場合は墨字を書き添えるか注釈をつけ、墨字で応募する場合はふりがなをつける。
 応募作品は参加料(現金)と共に現金書留封筒で送るか、小為替または小額切手(100円、80円など)を同封して郵送する。 封筒には墨字で住所・氏名を明記し、他人の作品は同封しない。
 締切は8月31日(当日消印有効)。
 問い合せ先・送り先は「日盲連文芸係」
 〒169−8664、東京都新宿区高田馬場1−10−33、
 電話03−3200−3439 (日盲連)

     7  市身連将棋大会について

 市の将棋大会が、7月29日の日曜日に開催されます。 詳細については、追ってお知らせいたしますが、参加を希望される方は、山嵜副会長までご連絡下さい。
 (山嵜景生 〒640-8319 手平3ー10ー8 電話424ー8590 )

     8  女性部からのお知らせ

  女 性 部 だ よ り   和視協女性部 部長 寺本津規子

 和視協女性部より、行事日程変更のお知らせです。
 先日の卓球教室には、多くの方々にご参加頂き有難うございました。
 さて、7月に予定しておりました料理教室を、都合により8月に延期いたします。
 料理教室
日時  8月26日(日)午前10時より
場所  和歌山市ふれ愛センター 2階 調理室
講師  寺本津規子 みんなでワイワイ作りましょう。
内容  ちらし寿司 吸い物 その他
    電子レンジを使った簡単レシピも加えます。
 女性部の皆様、でひご参加下さい、お待ちしております。
 まだお申し込み済みでない方は、8月10日までに、ご連絡下さい。
連絡先 畠中志津子  電話・fax 472−7872
           E-mail address : shiduko@jtw.zaq.ne.jp






和視協からのお知らせINDEXへ戻る

トップページへ