和視協からのお知らせ071115



  理事・監事各位              平成19年11月15日
                    和視協会長 畠中 常男

          和視協からのお知らせ

 晩秋のみぎり、皆様方には、お健やかにてご活躍のこととお慶び申し上げます。 
また、平素は、当会活動に対し、格別なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、下記の行事につき、ご参加・ご協力下さいますようお願いいたします。

     1  和視協文化研修会について

 平成19年度の文化研修会を、来る12月 2日の日曜日に、和歌山市ふれ愛センター4階の大ホールにて、以下の通り開催いたします。
 第1部の文芸大会に続く第2部では、第一線でご活躍中の邦楽演奏家をお招きして、お琴と尺八の演奏をお楽しみいただけることとなりました。 また、広い会場をお借りすることができましたので、会員の皆様はもちろん、ご家族やお友達など、お誘い合わせの上、多くご参加下さい。
 ちなみに、会場整理の都合上、分会単位でのお申し込みをいただくようにはいたしておりますが、当日になってのご参加も受付いたします。

     平成19年度 和視協文化研修会開催要項

目的: 視覚障害者の見聞を高め、生活文化の向上を図るとともに、相互交流の輪を広げることを目的とする。

日 時  平成19年12月 2日 日曜日
     13時30分より15時まで (13時受付開始)

場 所  和歌山市ふれ愛センター4階大会議室
     和歌山市木広町5ー1ー9   電話073-433-8866

内 容
     第1部 文芸大会 (13時30分から13時50分)
         〜 作品発表・表彰 〜
     第2部 琴・尺八による邦楽演奏会 (14時から15時)

         〜 演奏曲目 〜
1、「春の海(はるのうみ)」宮城道雄(みやぎみちお)作曲
2、「ことうた〜わらべ唄〜」水野利彦(みずのとしひこ)作曲
3、琴古流古典本曲(きんこりゅうこてんほんきょく)
  「鹿の遠音(しかのとおね)」
4、「星空への想い」菊重精峰(きくしげせいほう)作曲

         〜 演奏者プロフィール 〜
 川崎銀豊 (本名川崎 正)
  大阪府泉佐野市出身
  昭和38年中川銀嶺(ぎんりょう)に師事
  琴古流尺八「銀友会」副会長
  大阪三曲協会・阪南三曲協会理事
  主に大阪を中心に活動
  海外演奏(オランダ・スペイン・ドイツ・アメリカ他)

 富上純子(中上純子)
  昭和41年貝塚市山中奈良恵に師事
  昭和47年試験にて師範取得
  平成14年日中友好30周年で中国上海・蘇州にて演奏
  平成15年奈良県小山紫津都(しづと)に師事
  現在幼稚園・小中学校・老人ホームなどを慰問
  市町村からの依頼による演奏活動

 坂井法子
  昭和46年山田流国嶋秀淳(しゅうじゅん)に師事
  昭和58年師範取得
  平成16年新たに生田流箏・三弦を富上純子氏のもとで勉強中

 ※ 参加を希望される方は、今月末日までに、各分会長を通じて担当の山嵜副会長までお申し込み下さい。
山嵜 景生 電話073-424-8590  〒640-8319 和歌山市手平3-10-8
 また、当日、会場にて点字と墨字の詳細なプログラムを配布できるよう、準備を進めております。


    2  和視協機関誌「白い杖」原稿お願い

 毎年度末に発行しております、当会機関誌「白い杖」の原稿を、以下のとおり募集いします。 少なくとも各分会1編以上、できるだけ多くの皆様からのご投稿をお願いいたします。 郵送はもちろん、電子メールやフロッピーディスクでのご投稿も大歓迎です。

 1 原稿の内容は自由です。
 2 文字数は、俳句や川柳1・2句程度の短いものから、点字用紙両面 2枚程度まで
、または400字詰め原稿用紙 3枚程度まで、ご自由にお書き下さい。
 3 受付期日 平成19年12月末日
 4 宛先  編集担当または最寄りの執行部までお出し下さい。
      編集担当 北口 豊  電話445ー6851
      〒641-0013 和歌山市内原871-9


     3  「駐車禁止除外車証明証」の改訂について

 私たち視覚障害者は、自ら自動車を運転することはありませんが、タクシーに乗ったときや、ご家族・ご友人・ヘルパーの方などが運転する車に同乗することがよくあります。  駐車禁止除外車証明証は、その折、障害者の都合で、運転者が車両から離れ駐車禁止の処分を受けたときに、やむをえぬ駐車であったことを証明するものです。
 この度、次の点が改正されましたので、お知らせいたします。
 尚、詳しくは、県身体障害者連盟にお問い合わせ下さい。

 @証明証は今まで通り、所轄の警察署で発行する。
 A今までは、登録された車に乗車したときのみ有効であったが、交付を受けた本人がそれを持参して乗った車ならどれでも認められるということになった。
 Bもし、当人や運転者が車から離れたときに、警邏中の監視員に警告書を貼られた場合でも、後に証明証を受けた障害者が同乗していたことが証明されれば、違反は取り消される。
 C従来は、視覚障害者の場合、 3級までが対象となっていたが、本年10月より、4級までが対象となる。


     4  和歌山市社会福祉大会と、その点字資料について

 和歌山市と、和歌山市社会福祉協議会が主催する、和歌山市社会福祉大会が、平成19年11月 9日、和歌山市民会館 小ホールにて開催されました。 席上、河北分会の山崎昇平さんが市長表彰を、また、河西分会の幸前勇さんと、葵分会の唐門一馬さんが、社会福祉協会会長表彰を受賞されました。 受賞された方々、どうもおめでとうございます。
 ただ一つ残念なことに、当日、会場で配布される資料に、点字のものが無く、早速、主催者に申し入れましたところ、次回からは、必ず用意する旨の返答をいただきました。
 和視協では、今後とも、視覚障害者を取り巻く生活環境を改善するため、鋭意努力を重ねて参りますので、どうぞご支援下さい。


     5 女性部からのお知らせ

                   部長 寺本 津規子 

平素は女性部の行事にご参加、ご協力をいただき、まことにありがとうございます。
  さて、今回のご案内は、玄関先やテーブルに飾るいけばなを教えていただく教室です。
また第2部として、プレゼント交換会も予定しております。
多くのみなさまのご参加をお願いいたします。

    いけばな教室

日 時  平成19年12月23日(日)午後 1時30分より
場 所  和歌山市ふれ愛センター 1階会議室(2)
講 師  西田 美津代先生 
教材費  2,000円(お花代)
午後 3時より、プレゼント交換会を予定しております、ご参加くださる方は、一人500円相当のプレゼントをご用意ください。
付き添いの方のご参加も歓迎します。
お茶とお菓子は、女性部で用意いたします。
申し込みは、12月 5日までに畠中志津子 電話 472-7872
または最寄りの女性部役員までお願いします。
           今後の行事予定

    編み物教室

日 時  平成20年 1月27日(日)午後 1時30分より
場 所  和歌山市ふれ愛センター 3階研修室(2)
講 師  山崎 由記子先生
内 容  指で簡単に編める、マフラー
教材費  毛糸代として、700円程度を予定しております。
    また、ティータイムも、考えております。

    講演会

日 時  平成20年 3月 2日(日)午後 1時30分より
場 所  和歌山市ふれ愛センター 3階研修室(1)
講 師  グループ声会長  山本 和子先生
演 題  「あなたを活かす話し方」
     会員外のお友達もお誘い合わせてお越しください。
 終了後、平成20年度和視協女性部総会の開催を予定しております。






和視協からのお知らせINDEXへ戻る

トップページへ