和視協からのお知らせ090512



平成21年5月12日
 理事・監事各位
和歌山市視覚障害者福祉協会
会長  畠中 常男

和視協からのお知らせ

 年間を通じて、最も過ごしやすい季節を迎えております。
 会員の皆様方には、 ますますお元気にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
 本年度も第1回理事会を終え、 当会活動も本格始動いたしました。
 どうぞこの1年、 引き続きご支援下さい。


     1  平成21年度和視協点字教室のご案内

 会員の皆様におかれましては益々ご清祥にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。  今年度の和視協点字教室を下記の要領で開催いたしたいと思いますのでご案内申し上げます。
 さて、 今年は点字を考案したルイ・ブライユの生誕200年であると共に、 日本における点字の創始者の石川倉治の生誕150年の記念すべき年でもあります。
 そこで、 今回はそれにちなんだお話を、 その道の研究者として造詣の深い京都府立盲学校の岸先生をお招きして行うことができるようになりました。
 つきましては、 多くの方々のご参加をお待ちしております。



 日 時  平成21年 6月 7日(日) 午後 1時30分〜午後 4時
 場 所  和歌山市ふれ愛センター  3階研修室 2

☆☆☆ 日 程 ☆☆☆
 1.講 演   1時間30分
 テーマ: 「盲人文化としての点字の起こりと、 現在に活きる点字」
 講 師: 京都府立盲学校教諭 岸博実先生
 2.「白い杖」のクイズの正解発表と表彰  20分

 尚、 会場整理の都合上、 5月末日までに、 参加される方々を分会単位で担当者または和視協執行部までお知らせ下さい。
 担当者:能澤 義和  電話 454ー0278
     〒640ー8471  和歌山市善明寺727-30
     Eメール nonchan@pearl.ocn.ne.jp


      2  宮本克二新校長就任を祝う会のご案内

 紀伊分会の宮本克二さんが、 本年 4月より、 県立盲学校の新しい校長に就任されました。
 そこで、 同校同窓会・職員・県視協・和視協をはじめ、 その他有志の方々で、 校長就任を祝う集いを、 以下の通り企画し、 開催いたします。  是非多くご参加下さい。

平成21年 5月吉日
 各 位
祝う会実行委員
代表  井畑 邦彦

「宮本克二校長就任を祝う会」のご案内

 青葉がまばゆい今日この頃、 皆様方にはご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。  また、 平素は格別なるご厚情を賜り深謝いたします。
 さて、 皆様ご承知のこととは存じますが、 永年、 県立和歌山盲学校において教鞭を執ってこられた宮本克二氏が、 本年 4月より、同校の校長に就任されました。  このことは、 氏の盲教育に対する熱意と、真摯な姿勢の結実であると存じます。  加えて関係各方面の方々のご支援も大きな力となったことでしょう。
 ついては、 宮本克二氏の県立和歌山盲学校校長就任を祝う集いを、以下のように開催いたしますので、 ご多忙とは存じますが、多くの皆様方にご参加下さいますようお願い申し上げます。



1.日 時 平成21年 6月28日(日曜日)
     受付 12時00分  開始 12時30分
2.場 所 アバローム紀の国 2階 「鳳凰の間」
     電話 073-436-1200
3.会 費 8,000円  ※ 会費は、当日、受付にて申し受けます。
4.申し込み 下記の実行委員までご連絡下さい。
5.締め切り 平成21年 6月10日(水)
6.送迎バス JR東口 和歌山アーバンホテル(旧あぜくら)前で待機しております。  ご利用の方は、 参加申し込みの際にご連絡ください。
 午前11時30分 出発(時間になり次第、 出発いたします)
7.実行委員
 代  表 井畑 邦彦  073-451-9002
 事務局長 渋田 年男  0736-32-7211(携帯080-1427-6696)
 委  員 池田 秀夫  073-462-1913
      井畑 ヒサノ 073-451-9002
      北口 豊   073-445-6851
      畠中 志津子 073-472-7872
      畠中 常男  073-472-7872
      松下 美和子 073-462-3064
      松下 淳二  073-462-3064
      山本 敏一  0736-22-1088


     3  女性部からのお知らせ

             和視協女性部 部長 寺本 津規子

 いつも、女性部行事にご参加ご協力頂き有り難うございます。
  4月12日の、和歌山県視覚障害者福祉協会女性部総会・交流会に、ご参加くださった皆さん、付き添い頂いた方々どうも有り難うございました。
 尚、平成21年度和歌山県視覚障害者福祉協会女性部新役員が決定しましたのでご報告いたします。

和歌山県視覚障害者福祉協会女性部役員 (敬称略)
部 長  西よしの(新宮市)
副部長  中口智子(西牟婁郡)・奥平春子(有田市)
会 計  寺本津規子(和歌山市)
監 事  有木まり子(田辺市)・藤井幸子(新宮市)
 以上の皆様が、2年間、県女性部の役員を、務めてくださいます。
 さて、 今回は5月の、 グループ声の皆様による紙芝居と、 交流会のご案内です。  紙芝居は、 それぞれ、 声を変え表情豊かにわかりやすく演じてくださいますので、楽しんでいただけることと存じます。
 今回はお友達や、男性の方もお誘いあわせてお越し下さい。
 皆さんのご参加お申し込みを、お待ちしています。

    紙芝居と交流会
日 時 平成21年 5月31日(日)午後 1時30分より 4時
場 所 ふれ愛センター 3階 研修室2
内 容 第1部 グループ声の皆様による紙芝居と、おはなし。
    『むかしの思い出を!かみしばい』
    第2部 女性部交流会
 参加申し込みは、 5月20日(水)までに最寄りの女性部役員にお願いいたします。
 部 長    寺本 津規子   474ー1434
 副部長    北山 和代    471ー7194
 書 記    河野 敦美    473ー7507
 会 計    畠中 志津子   472ー7872


     4  点字ビッグイベント・点字競技会の出場者募集
        (点字JBニュース第4312号より転載)

 社会福祉法人日本盲人福祉委員会と日本点字委員会は「ルイ・ブライユ生誕200年、石川倉次生誕150年記念点字ビッグイベント」の中核的行事として「点字競技会」を開催、出場者を募集する。
 会期は10月31日(土)〜11月1日(日)。 会場は全国障害者総合福祉センター「戸山サンライズ」(東京都新宿区戸山1-22-1)。
 参加資格は視覚障害者で身体障害者手帳所持者(中学生以上)であり、点字触読者であること。
 競技種目は聞き書き(2分間一斉)、 写し書き(2分間一斉)、 速読み(1分間個別)の3種目で、 使用筆記具は標準点字盤(18行32マス)。
 各種目別及び 3種目総合上位の方を、 記念式典(11月 1日)で表彰する。
 申込受付は 5月 1日〜 7月31日(必着)。  ただし参加者100名の先着順となるため、 締切日前に受付を終了する場合もある。
 決定の可否は8月以降、申込者全員に連絡。
 申込方法は、ハガキ、Eメール、FAX等の文書により
 @氏名(漢字・ふりがな)、年齢、性別、郵便番号、住所、電話番号
 A付添者の有無(有りの場合は氏名)
 B宿泊の有無及びツイン、シングルの希望
 Cその他(過去の点字競技に関する参加状況や成績、車いす使用・盲導犬使用、の中で該当する項目があれば記載)、を墨字で記入して送付する。
 主催者指定のホテルに宿泊する方には、参加者1名と付添者1名の計2名まで主催者が宿泊費を負担するが、それ以外の宿泊については参加者側の負担となる。
 申し込み・問い合わせ先は「日本盲人会連合・組織部団体事務局」
  〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2
  電話 03-3200-0011    FAX03-3200-7755
  Eメール jim@jfb.jp   (日盲連)


     5  演劇鑑賞会機関誌のデータ及び点字版を提供します

 点訳グループ「点字の広場」では、阪和演劇鑑賞会の機関誌を点訳しています。
例会作品の案内・出演者へのインタビュー・作品の感想・会員さんの活動などを紹介しています。 興味のある方にパソコン用データ、または点字版を提供します。詳しくは「点字の広場」三嶋さんまで連絡を!
    TEL073-453-7788   メールアドレスh728a@jtw.zaq.ne.jp

 例会会場・公演予定の作品は、次のとおりです。
貝塚市コスモシアター・阪南市サラダホール・和歌山市民会館・紀ノ川市粉河ふるさとセンター。

2009年6月劇団前進座公演“さんしょう太夫〜音楽劇・説教節より〜"
8月劇団民藝公演“静かな落日〜広津家三代〜"、
10月劇団文学座公演“ゆれる車の音"
12月ピュアマリー公演“ミュージカル ホンク!
  〜みにくいアヒルの子〜"
2010年2月「グレイクリスマス」の会公演“グレイクリスマス"
4月劇団NLT公演“佐賀のがばいばあちゃん"
6月青年劇場“シャッター通り商店街"
8月トム・プロジェクト“鬼灯(ほおずき)町鬼灯通り丁目"
10月劇団青年座“あおげばとうとし"
12月劇団昴“クリスマス・キャロル"


      6  平成21年度 和視協第1回理事会書記録

 以下、先日の第1回理事会書記録です。 会員の皆様にご周知下さい。

    ◇平成21年度第1回和視協理事会◇
  日 時:平成21年 4月26日(日曜日) 午前11時30分〜午後 2時
  場 所:ふれ愛センター 3階研修室 2
  出席者:執行部(畠中、山嵜景生、北口、幸前、能澤)、文化部(北口)、女性部(寺本)、新光分会(新原)、河北分会(山崎昇平)、東和分会(北山和代)、紀伊分会(市川)、弘親分会(澤田)、城東分会(佐野)、
  欠席者:和歌浦分会(石野)、葵分会(唐門)、監事(松下)

    議 事

 (1)第 1号議案 最新状況について
 ・現在の会員状況について、分会数 9分会。
 葵分会(4) 河西(14) 河北(12) 紀伊(23) 光新(2) 城東(10) 新光(11) 東和(15) 和歌浦(11)  計102名である。
 ・会員の情報収集状況については、点字(54)  すみ字(50) メール(41) 携帯メール(12) 声の和視協(28) となっている。
 ・和視協過去資料の扱いについては、すみ字はPDFファイルにして保存する。点字については検討し場合によってはすみ字書類と共に処分する。

 (2)第 2号議案  平成21年度事業計画について
 ・ 6月 7日  点字教室 ふれ愛センター 3階研修室 2
  13:30〜15:30
  内容は、京都府立盲学校教諭の岸博実先生による講演。
 ・ 7月5日  第1回教養講座 ふれ愛センター 3階研修室2
  13:30〜15:30
  内容は、幾つかある案の中から適切なものを選考する。
現在の執行部案としては、@林克之氏による講和 A盲児の親としての話(盲学校育友会会長) B視覚障害者の親の立場から C陶芸教室 Dおいしいコーヒーの入れ方教室 Eぶらくり丁商店街の話 F和歌山公園動物園飼育係の話 G白杖の使い方と歩行学習会 H雑賀孫一保存会による説明と実演 Iふれ愛センター館内の歩行ガイダンス J携帯電話の使い方 以上の中から、交渉可能なものを選考する。
 ・ 8月30日  執行部会、 第 2回理事会
  ふれ愛センター 3階会議室 1  10:00〜16:00
 ・ 9月27日  社会見学 場所は未定 福祉バスを利用
  現在出ている案は、 @中野酒造見学 Aきのくに劇場での観劇
 B黒江の漆器と名手酒造見学 C湯浅の醤油と道成寺
 ・10月18日  福祉学習会 ふれ愛 4階小会議室 13:30〜16:00
  内容は、 ふれ愛センター館内のガイダンスと白杖の使い方
 ・12月13日  文化研修会 ふれ愛センター4階大会議室
  13:30〜16:00 内容は、 童謡を歌う会 井澤慶三氏他
 ・22年 1月17日  和視協研修会 13:30〜
  内容は、 デイジー機器操作の説明と実演、 携帯電話の使い方等から選択
 ・22年2月7日  第2回教養講座 13:30〜
  内容は、坂井法子氏の講和を中心に起案  講座修了後、執行部会
 ・22年3月14日  執行部会、最終理事会
  執行部会 10:00〜12:00  理事会 13:30〜16:00

 (3)第 3号議案  その他
 ・市身連福祉大会について
  期日 5月10日  行き先 西宮ガーデンズ、梅田空中庭園展望台
  集合 8:15(市役所北玄関)  出発 8:30  参加費 2,000円
  和視協参加者 37名
 ・第62回全国盲人福祉大会(京都大会)への参加について
  期日 5月27日(水) 出発 7:00 和歌山駅東口
  場所 国立京都国際会館  開会 10:00
  和視協からの参加者は20名
 ・視覚障害者社会適応訓練(個別指導)の希望者募集について
  日本ライトハウスの指導員による訓練です。
詳細と申し込みは県身体障害者連盟会館へ問い合わせする。
申し込み期間 21年 4月 1日〜22年 3月31日
 ・青い鳥郵便はがきについて
  このことについて、 今年も支給される。
申し込み受付期間 21年4月1日〜 6月1日  対象は重度身体障害者
申請場所 最寄の郵便局
 ・市や県への要望事項について
  これについては、 各分会ごとに要望事項を集約しておいてほしい。 8月末に予定される市や県の福祉対策協議会に和視協として提起していく。
 ・各会員への連絡方法について
  このことについては、 各分会長の事務作業量の軽減と、正確な連絡並びにその徹底を図るため、 各会員には電子メールや携帯メール、または、 声の和視協をできるだけ利用するよう働きかけていく。
 会員にも呼びかけていく。 各分会長には会員名簿をすみ字と点字で配布する。






和視協からのお知らせINDEXへ戻る

トップページへ