和視協からのお知らせ100610



平成22年 6月10日
 理事・監事各位
和歌山市視覚障害者福祉協会
会 長  畠 中  常 男

和視協からのお知らせ

 今年は入梅が少し遅れ気味のようです。皆様方におかれましては、お健やかにてお過ごしのこととお慶び申し上げます。また、平素は当会活動に対しまして、格別なるご助力を賜り、感謝申し上げます。
 以下、いささか長文となりますが、会員の方々によろしく語周知下さいますとともに、ご参加、ご協力ちょうだいいただきますようお願いいたします。


     1  平成22年度和視協第1回教養講座開催のご案内

 今回の教養講座は、日本野鳥の会和歌山県支部より谷脇智和氏にお願いし、野鳥についてのお話しを伺うことになりました。私たち視覚障害者にも野鳥に興味を持って楽しめる講座にしてもらえるよう、いろんな思考を企画して準備して下さるようです。
 ご家族・お知り合いお誘い合わせの上、1人でも多くの方のご出席をお待ちしています。



 日 時  平成22年7月4日(日) 午後1時30分〜午後3時30分
 場 所  和歌山市ふれ愛センター 3階研修室2
      所在地  和歌山市木広町5丁目1-9
      電 話  (433)8866
 主 催  和歌山市視覚障害者福祉協会
 テーマ  「野鳥について〜バードリスニングを楽しもう〜」
 講 師  日本野鳥の会和歌山県支部 谷脇 智和 氏 他
お申し込みについて
 準備の都合上予め分会単位で参加者をまとめ、今月末日までに担当の北口副会長または、当会執行部まで連絡ください。

北口 豊  電話 445ー6851
  Eメール owlmail-from-tomtarotan@silver.plala.or.jp


     2  第43回市長杯争奪将棋大会開催について

 市身連主催の将棋大会が、以下の要項にて開催されます。腕に覚えのある方も、また、将棋初心者の方も、こぞってご参加下さい。
 参加を希望される方は、今月末日までに畠中または、和視協執行部までお申し込み下さい。

畠中 常男  電話 472-7872  〒640-8314 和歌山市神前285-16
       Eメール hatakenaka@jtw.zaq.ne.jp

     第43回市長杯争奪将棋大会 開催要項

1 目 的  和歌山市身体障害者連盟の3部会共通の事業として会員       相互の親睦を図ることを目的とする。
2 主 催  和歌山市身体障害者連盟
3 協 賛  和歌山市  (予定)和歌山市議会
4 日 時  平成22年7月18日(日) 午前9時30分から午後5時まで
5 場 所  和歌山市ふれ愛センター 3階 教養文化室
6 競技種目
  ◎団体戦  3チーム(1チーム5名)
        肢体1チーム 視覚1チーム 聴覚1チーム
  ◎個人戦  30名程度の参加予定
        名人ブロック Aブロック Bブロック
 ※ 過去の成績により実力に応じて各ブロックに分かれて試合を行います。

     当日の日程
 9:30     受 付
 9:40     式 典   会長挨拶
              市長挨拶

     競技の説明

 午前 団体戦   午後 個人戦  (一局30分〜40分以内)
 10:00     団体戦開始
 12:00     昼食
         個人戦の抽選
 13:00     個人戦開始
 15:40     表彰式
 16:00     閉会の辞


     3  和歌山市福祉対策協議会への要望事項提出について

 4月の和視協第1回理事会にてお話しいたしましたとおり、市連盟の福祉対策協議会(対市交渉)が、今年も8月末に行われます。
 それに先立ち、会員の方々より、ご要望を聴取いたします。
 ついては、来る7月10日までに、分会単位で集約の上、畠中または、和視協執行部まで提出下さい。
 尚、大会当日議論の対象となりますのは、各協会3項目づつ、連盟より1項目の計10項目です。
 よって、ご提出いただいた要望全てが交渉の対象となりませんが、機会を見て各方面へ働きかけるよう努力いたしますので、その点ご了承下さい。


     4  「はり・きゅうの日」キャンペーンについて

 今年も県視協と業界2団体が共同で、無資格業者を撲滅する街頭キャンペーンを行います。はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧、特にあん摩・マッサージ・指圧については、それに類する国家資格を持たない業者が横行し、有資格者の業権を犯すことはもとより、ひいては県民・市民の健康に悪い影響を与えております。
 ついては、今年も以下のとおりキャンペーンを実施する予定ですので、多くの方々のご参加をお願いいたします。ご参加いただける方は畠中または、和視協執行部までご連絡下さい。

日 時  平成22年8月8日 日曜日 午前10時から 1時間程度
場 所  JR和歌山駅前・南海和歌山市駅前
内 容  無免許・無資格施術の危険性・違法性を記載したチラシ等     の配布


     5  県視協点字講習会開催について

 県視協では、以下の通り点字講習会を開催する予定です。
 内容は、最近利用する機会が多くなった、また、サービスがとみに充実しつつある、「インターネットを利用した、点字をはじめとする図書の利用方法について」を予定しております。
 尚、詳細については追ってご連絡いたしますが、お問い合わせと、お申し込みについては、畠中または、和視協執行部までお願いいたします。

日 時・予定  平成22年8月8日 日曜日 午後1時から
場 所・予定  和歌山県身障連盟会館(駿河町・総福)
内 容・予定  パソコンを使って「サピエ」を利用する
        お話とデモンストレーション


     6  女性部からのお知らせ

部長  寺本 津規子

 女性部の皆さん、そろそろ暑い季節となって参りましたがお元気でお過ごしでしょうか。
 いつも、女性部行事にご参加ご協力頂き有り難うございます。
 さて、今回は7月25日(日)に行われます、体操教室のおしらせです。
 また、9月の葡萄狩りに福祉バスをお借りできる事となりましたので、ご予定下さい。

  体操教室  
日 時  7月25日(日)午後1時30分から3時30分
場 所  ふれあいセンター3階教養文化室1・2
内 容  座ってできる体操 〜 指を振って体ほぐし 〜
講 師  古西 秀子(こにしひでこ)氏
     講師の古西秀子氏は、ヨガをベースに自力整体や西式健康     法をまなんている方です。
参加ご希望の方は、運動できる服装でお越し下さい、昼食は控えめにお願いします。
申し込み締め切り 7月15日
申し込み先は、最寄りの女性部役員まで、お願いいたします。
 部 長   寺本 津規子  電話 474ー1434
 副部長   北本 けい   電話 455ー5609
 書 記   坂井 法子   電話 452-9818
 会 計   畠中 志津子  電話 472ー7872

      女性部 今後の行事予定

   解説付き映画鑑賞
日 時  8月22日(日)午後1時30分
場 所  ふれ愛センター2階視聴覚室

   葡萄狩り
日 時  9月5日(日)  ふれ愛センター 午前9時40分集合
     10時出発 予定 (福祉バス利用)
行き先  有田川町 松本ぶどう園・二川温泉〈白馬=しらま〉予定


     7  第36回全国盲人文芸大会作品募集

 以下、点字JBニュース 第4573号 10/06/09(水)より引用。

 日本盲人会連合(笹川吉彦会長)は、第36回全国盲人文芸大会の応募作品を次の要領で募集する。
 作品の種類は「短歌」「俳句」「川柳」「随想・随筆」の4部門で自作、未発表の作品に限る。
 応募資格は日盲連組織団体会員であること。 応募方法等は次の通り。
 (1)短歌、俳句、川柳は1人3首(3句)以内、随想・随筆は点字32マス250行以内、墨字400字詰め原稿用紙10枚以内
 (2)川柳の課題は「リサイクル」と「仕分け人(しわけにん)」で、3句の中でどのように使ってもよい
 (3)参加料は短歌、俳句、川柳が1部門1000円、随想・随筆が1500円、2部門以上はそれぞれ加算
 (4)応募は点字、墨字、Eメールのいずれかで。郵送の場合は、部門ごとに別々の応募用紙を用い、1行目に部門、2行目から住所、氏名(読みがな付き)、電話番号、その次の行から作品を書く。
 固有名詞やまぎらわしい言葉について、点字原稿の場合は墨字を書き添えるか注釈をつけ、墨字原稿の場合はフリガナをつける
 (5)作品を郵送する際は、参加料を現金(必ず現金書留封筒を使用)、小為替、切手のいずれかで同封。封筒には墨字で住所・氏名を明記し、他人の作品は同封しない
 (6)メールで応募する場合は件名を「文芸作品応募」とし、参加料入金の際に作品をメールで送信したことを明記する。 応募作品の送付と入金の両方が確認された時点で受け付けとする
 (7)締切は8月31日(当日消印有効)
 (8)問い合わせ先・送り先「日本盲人会連合文芸係」
〒169−8664、東京都新宿区西早稲田2−18−2
電話03−3200−0011 Eメールariizumi-k@jfb.jp
(日盲連)






和視協からのお知らせINDEXへ戻る

トップページへ