平成22年 7月 5日
理事・監事各位
和歌山市視覚障害者福祉協会
会 長 畠 中 常 男
和視協からのお知らせ
蒸し暑い毎日が続いておりますが、皆様方におかれましては、お健やかにてお過ごしのこととお慶び申し上げます。また、平素は当会活動に対しまして、格別なるご助力を賜り、感謝申し上げます。
以下、会員の方々によろしくご周知下さいますとともに、ご参加、ご協力お願いいたします。
1 平成22年度 県視協点字講習会の開催について
以下、県視協からの案内文を一部転載します。
今回の県視協点字講習会は、この4月から始まった新しい図書サービス「サピエ」について、パソコンを使った活用方法などをご紹介したいと考えています。皆様にはパソコンを体験していただきながら、楽しい講習会にしたいと思いますので、多数のご参加をお待ちしております。なお、当日は、各自昼食を済ませてからお集まり下さい。
平成22年度点字講習会開催要項
1. 名称 平成22年度点字講習会
2. 主催 和歌山県視覚障害者福祉協会
協力 和歌山点字図書館
3. 日時 平成22年8月8日(日) 13:00〜15:00
4. 会場 和歌山県身体障害者総合福祉会館 地下 大会議室
和歌山市駿河町35番地 電話 073−423−2665
5. 内容 この4月から始まった図書サービス「サピエ」を利用し、図書情報の検索方法や、パソコンへの取込み方法などをデモンストレーションを交えて紹介した後、実際に操作していただきます。
※ 参加をご希望の方は、来る 7月15日までに、畠中または和視協執行部までお申し出下さい。
畠中 常男 電話 472-7872 〒640-8314 和歌山市神前285-16
Eメール hatakenaka@jtw.zaq.ne.jp
2 「はり・きゅうの日」キャンペーンについて
今年も、県視協と業界2団体が共同で、無資格業者を撲滅する街頭キャンペーンを行います。はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧、特にあん摩・マッサージ・指圧については、それに類する国家資格を持たない業者が横行し、有資格者の業権を犯すことはもとより、ひいては県民・市民の健康に悪い影響を与えております。
ついては、今年も以下のとおりキャンペーンを実施する予定ですので、多くの方々のご参加をお願いいたします。ご参加いただける方は畠中または、和視協執行部までご連絡下さい。
日 時 平成22年8月8日 日曜日 午前10時から 1時間程度
場 所 JR和歌山駅前・南海和歌山市駅前
内 容 無免許・無資格施術の危険性・違法性を記載したチラシ等 の配布
3 その他の行事
1. 9月19日 第53回 県身連福祉大会 橋本市
和歌山市よりバスにて参加予定
2. 9月26日 和視協福祉学習会 内容未定
13時30分〜 ふれ愛センター3階研修室2
3. 10月17日 和視協社会見学 行き先未定
福祉バスの利用を予定
4. 10月29日(金) 第39回 日身連近畿ブロック福祉大会
和歌山市民会館 小ホール
|