和視協からのお知らせ130510



平成25年 5月10日
 理事・監事各位
和歌山市視覚障害者福祉協会
会長  畠中 常男

和視協からのお知らせ

 吹く風も爽やかな季節となりましたが、皆様方にはご健勝にてお過ごしのこととご拝察申し上げます。 本年度最初の「和視協からのお知らせ」となります。 以下の事柄につき、会員の皆様にご周知・ご協力下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


     1  女性部からのお知らせ

部長 坂井 法子

 青葉の優しい季節となりました、女性部の皆様お元気でお過ごしですか。  4月14日、田辺市にて県女性部の総会・交流会が開催されました。 和視協女性部からは、12名(付き添いの方共)が出席しました。 今年は役員改選があり、留任されました。
 県女性部 部長 坂井いつみ  副部長 西よしの・有木真理子  会計 寺本津規子 監事 河野敦美・畠中志津子  以上ご報告いたします。
 さて今回は、和視協女性部行事 手芸教室のご案内です

     さをり織り体験教室  
日 時 平成25年 5月26日(日)午後 1時より 4時 
場 所 さをり織りアトリエ 「はあとつうはんど」
    和歌山市美園町5丁目5−1(みその商店街西通り)
    電話・FAX 073ー498ー7756
 * 国体道路沿いの花店ミソノフラワー側よりみその商店街に入り、初めての四つ辻を右に曲がると左側にアトリエがあります。
内 容 さをり織り体験教室 ランチョンマットを作ります。
参加費 1000円 材料費を含みます。
参加者人数 6人程度
参加ご希望の方は、至急女性部の坂井部長または女性部役員にご連絡下さい。
 坂井法子  電話 452-9818  和歌山市西庄302-14

女性部今後の行事

◎ 6月16日(日) 童謡を歌う会
         午後 1時 海南市
         参加ご希望の方は、坂井部長までご連絡下さい。
◎ 7月21日(日) 体操教室 講師 北上 浩之氏
         午後 1時30分から 4時 場所 ふれ愛センター          4階大会議室
◎ 9月 1日(日) 解説付き映画鑑賞会 場所 ふれ愛センター2階         視聴覚室  午後 1時30分
◎11月17日(日) 第42回盲女性家庭生活訓練事業
         (県視覚障害者福祉協会女性部) 
         場所 田辺市  内容未定
◎12月15日(日) 料理教室 場所・内容・未定
         講師  鯨徳代氏  午前10時 
平成26年
◎ 2月 2日(日) 陶芸教室 山路 多佳志 先生  内容未定
         午後 1時30分 ふれ愛センター2階 健康講習室
◎ 3月 2日(日) 平成26年度和視協女性部総会・講演会
         午後 1時30分 総会
         午後 2時30分 講演会 講師・演題未定


     2  和視協点字教室の開催について

 今年の和視協点字教室は、来る平成25年6月2日の午後1時30分より、和歌山市ふれ愛センター 3階研修室(2)にて開催予定です。
 現在講師と交渉中で、内容が決まり次第お知らせしますので、どうぞご予定下さい。


     3  機関誌「センターだより」の原稿寄稿依頼について

 以下の通り、機関誌「センターだより」への投稿募集が届いております。
              和歌山県障害者社会参加推進センター
                      所長  阪田 悟朗

 平素は、和歌山県障害者社会参加推進センターの運営に、とりわけ機関誌「センターだより」の発行には格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
 次号第79号は、7月末発行の予定にしていますので、ご多忙のところ誠に恐縮ですが下記により原稿をお寄せいただきますよう、よろしくご支援の程お願い申し上げます。

1.原稿締切日 平成25年6月21日(金)
2.送付先   〒640-8034 和歌山市駿河町35番地
       和歌山県身体障害者総合福祉会館
       和歌山県身体障害者連盟
3.その他
 (1) 地域の活動状況、総会開催・新役員の紹介や話題等を自由に寄稿いただきたく、また写真があれば併せて提供くださるようお願いします。 原稿用紙・様式は、特に指定しません。
 (2) 大会日程等の関係で締切日に間に合わない場合は、大体の枠組みと寄稿可能日をお知らせくださるようお願いします。
 (3) スペースの関係で、お送りいただいた原稿の縮小を、或いは提供写真の不掲載とさせていただく場合がありますので、その節はお許しください。
  担当 和歌山県身体障害者連盟 事務局次長 谷脇 敬二
     和歌山県身体障害者総合福祉会館4F TEL 073「423-2665


     4  市報わかやまの記事から

 @ ふれあい収集を開始します
 これは昨年、市身連から市へ要望していた案件です。
 高齢や障害のために、ごみ集積場までごみ出しが困難な方の自宅まで収集に伺います。
▼対象 単身世帯または世帯の同居人全員が、次の要件に該当する方
○要介護度3以上で70歳以上 
○障害者手帳2級以上(肢体不自由、視覚障害に限る) 
▼申し込み 随時受付(審査あり)。収集開始は10月を予定しています。詳しくは、リリクル通信6月号をご覧ください。
▼申し込み・問い合せ先 収集センター北事務所
 TEL 471-1503  471-0758

 A 障害者卓球大会参加者募集
▼日時 6月16日(日)9時〜 
▼場所 河南総合体育館 
▼種目 盲人卓球、車椅子、マット卓球、聴覚障害者、肢体・視覚・知的障害者、オープン競技 
▼対象 障害者手帳をお持ちの方(オープン競技を除く)
※年齢不問。中学生以下は保護者同伴。車椅子の部は常用者以外も参加可。
▼申し込み  5月20日(月)までに電話か直接窓口まで
▼申し込み・問い合せ先 スポーツ振興課 TEL435-1364
 以上、市報わかやま平成25年5月号の記事から

 B視覚障害のある有権者の方に、音声テープによる選挙公報と点字
シールを貼付した投票所入場券を、選挙時に送付します。
 一度ご登録いただくだけで、選挙が行われるたびに送付します。
 発送は公示日・告示日から4〜5日後になります。
 希望される方は、選挙管理委員会事務局へお申し込みください。


     5  新聞記事から

■5000円札:手触りを改善 視覚障害者の要望で(毎日新聞)
 財務省と日銀、国立印刷局は26日、視覚障害者がお札を識別しやすくするため、5000円札の手触りを一部変更すると発表した。新札発行以外で紙幣の一部を変更するのは初めて。見る角度によって模様の変わる「ホログラム」のつるつるした部分を楕円(だえん)形から長方形にかえて面積を拡大し、1万円札との区別をしやすくした。2014年夏ごろから発行する。また、紙幣をかざすと音声で種類を知らせるスマートフォン(多機能携帯電話)向けアプリも開発した。

 現在発行されている紙幣の表には、インキを盛り上げて、指で識別できるようにした図形が印刷されている。表面がすり減ると視覚障害者は判別が難しくなり、1万円札と5000円札についているホログラムの手触りで判断する人が多い。ただ、ホログラムは形状が同じ楕円形で区別が難しいため、改善を求める声が上がっていた。
 また、国立印刷局は、米アップル社製のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」向けの紙幣識別アプリを、今年11月ごろから無料提供する。紙幣にかざすと模様を読み取って「1万円です」などと判定結果を音声で知らせる。【丸山進】


     6  和歌山点字図書館 利用のしおり
        (平成25年4月1日現在)

和歌山点字図書館は社会福祉法人和歌山県身体障害者連盟が運営する点字図書館です。ご利用には登録が必要です。

■登録
 対象は和歌山県内にお住まいの視覚障害者(身体障害者手帳所持者)です。電話での登録も可能です。

■サービス内容
 1、貸し出し  2、図書館だよりの発行 3、蔵書目録の発行
 4、対面朗読  5、プライベートサービス  6、「サピエ」への登録代行  7、点字プリントサービス 8、講習会・映画上映会   9、デイジー再生機貸出  10、その他

1、 貸し出し
 ご希望のタイトル名や著者名を電話や手紙などでご連絡ください。当館にないものでも全国の図書館等から取り寄せることが出来ます。貸し出し・返却は主に郵送(無料)で行います。

・貸し出し数 おひとり5タイトルまで
・貸出期間 点字図書 3週間以内(郵送期間は除く)
      録音図書 2週間以内(郵送期間は除く)
      予約がない場合に限り1回延長可能
      (雑誌については、この限りではありません)
・貸し出し形態は、点字図書・テープ図書・デイジー図書などがあります。
・雑誌(週刊・月刊・季刊)の貸し出しも行っています。
 
2、 図書館だよりの発行
 新刊案内や講習会のお知らせなどを年に3回発行しています。
 希望者には墨字(普通文字・拡大)、点字、テープ(返却必要)、デイジー(返却必要)、Eメールのいずれかでお届けします。

3、 蔵書目録の発行
 当館所蔵の図書目録を発行しています。希望者には墨字、点字、テープ、デイジーのいずれか1つ差し上げます。また、ホームページへの掲載も行っています。

4、 対面朗読
 ご希望の本や資料を当館までご持参ください。当館にてボランティアさんに朗読していただきます。朗読時間は一人のボランティアさんに対して最大2時間までです。1週間前までにご連絡ください。

5、 プライベートサービス
 個人的な資料などの点訳・音訳をいたします。ただし、原本をお持ちいただくことが条件です。(点字用紙やCDなどの実費がかかります)

6、 「サピエ」への登録代行
 全国の点字図書館などからなる「全国視覚障害者情報提供施設協会」のネットワーク「サピエ」への登録代行を行っています。点字図書や録音図書の検索、オンラインリクエスト、点字や音声デイジーデータなどのダウンロードなどが出来ます。
  <サピエ>
  サピエ事務局 TEL:06-6441-1078
  ホームページアドレス https://www.sapie.or.jp/

7、 点字プリントサービス
 ご持参いただいた点字データを、点字プリンターで打ち出すサービスです。(実費がかかります)

8、 講習会・映画上映会
・視覚障害者対象IT講習会(年3回)
・視覚障害者対象ITステップアップ講習会(年1回)
・音声ガイド付きバリアフリー映画上映会(年2回)
 これらの講習会、上映会については、「図書館だより」などで随時お知らせをしています。(年度によって回数が変わる場合があります)

9、 デイジー再生機貸出
 デイジー再生機(プレクストーク)の貸出を行っています。貸出対象は、「視覚障害」の等級が3級以下の方や施設入所等で日常生活用具給付の対象となっていない方で、デイジー再生機をお持ちでない方です。貸出期限は6ヶ月間ですが、延長が可能です。また、貸出対象者に入っていない方で短期のお試し利用も出来ます。送料や修理代等は利用者負担となります。

10、 その他
・住所や電話番号等が変更になった場合は、図書館までご連絡ください。
・利用者の不注意で図書や雑誌を破損・紛失した場合は、原則として利用者負担となります。何かありましたら、まず図書館までご連絡ください。
 和歌山点字図書館
〒640-8034 和歌山市駿河町35番地
      TEL 073-423-2665  FAX 073-428-0515
Eメールアドレス  wakaten@msj.biglobe.ne.jp
ホームページアドレス  http://washinren.jp/tenji/
      開館日 月曜日から金曜日 時間 9:00〜17:00






和視協からのお知らせINDEXへ戻る

トップページへ